独立行政法人改革は完全に骨抜きか


独立行政法人改革は福田康夫首相の「裁定」で21日に決着したが、渡辺喜美行政改革担当相の「孤立」が目立った。
関係各府省に改革案を押しつけ、反対すれば「抵抗勢力」と批判−。その手法に「霞が関」だけでなく関係閣僚や自民党が反発するのは想定内のことだったが、「突破力」を期待した安倍政権とは違い、「協調重視」の福田政権ではかえって裏目に出たといえる。


行政改革は「霞が関」にとって天下りをはじめとする既得権を奪われかねないだけに、これまでは関係者による周到な事前の「根回し」が欠かせないとされていた。
しかし、渡辺氏は根回しをしないまま「正面突破」を敢行、閣僚折衝が難航すると「政治家としてリーダーシップを発揮してもらいたい」とする首相の発言を繰り返してきた。こうした手法に「霞が関」や関係閣僚が反発し、町村氏との連携不足も表面化した。


独立行政法人改革・薬害訴訟問題・年金問題といい、首相の無責任な(他人事)発言で、もう自民党はろくな人材はいないと思えるほどのひどさだ。
自民党では、この国は悪化することはあっても良くなることはないであろう(国民に目が向いていないのだから・・選挙のときだけ)
一党独裁により、官僚・政治家の癒着はきわまった感じがする。政治家と官僚は緊張感があってしかるべきで、政権を委譲すべきであろう。韓国も政権が変わったのだから。